ゲーム関連 †
どんなゲーム? †
パイロットとその専用機を集めて地道に強化していくいわゆる盆栽ゲーです
機体カスタム要素が売り文句ですが専用機の方が圧倒的に高性能。というか最終的に強キャラ&専用機で固めないと話にならないです
専用機なしで運用できるキャラも武器の選択肢の自由はほぼ無いですし他パーツもボーナス的に特定のパーツで組んだ方が強いと言った塩梅になるので
カスタム要素は序盤以外死んでいます
対人要素はある? †
ありますが負けたところで交換アイテムの収集効率に影響する程度です
イベントで称号が貰えるランキングをやることもあります
協力要素はある? †
アクションゲームですがCo-opのような協力プレイは出来ません。
デイリーの任務にレイドボスに挑戦(紛争地帯ステージ)が存在し、
制限時間内に倒せなかった場合に他のプレイヤーにレイドボスの残りHPを引き継いだ状態でバトンを渡す仕組みがあります。
デイリー消化にどれくらいかかるの? †
戦闘に時間がかかるのでデイリーの回数限定コンテンツを全て消化するならば2~3時間前後
デイリーで配布の石(無償クリスタル)を回収するだけなら30分くらいで済みます
リセマラした方がいい? †
課金の有無を問わず効率よく攻略するならばシュミリをゲットしておくべきです。
しかし10連SR保証もないこのゲームで0.2%のガチ一本釣りになるため非常に厳しくリセマラ自身約10連で約20分はかかります。
(リセマラ方法例:防衛任務チュートリアル(1-A0)をクリアして好感度パック華&咲購入後パイロットの好感度Lv5(情熱的なバラ19個)6人&実績回収で10連)
またパイロットだけ欲しいなら別ですがこのゲームのシステム上、専用機無しのパイロットのみを面倒なリセマラしてまで狙う必要は一切ありません。
それがコラボキャラであったりURキャラであってもです。
日本版の独自仕様は? †
ガチャのおま国に関してはケースバイケース
端的に言うとガチャ専用機を揃える為に最低限必要な石の数は増えたが天井に必要な石の数は少なくなった
ガチャによるパーツ厳選が不要になった
日課で入手できる精密パーツでガチャ専用機を揃えられなくなった
但し300連天井のURガチャは中国版と同じ
廃課金:メインサブ効果厳選が不要という課金額が少なくなるメリット? 俺Tueeパーツが作成できないデメリット
微課金&無課金:一定額で廃課金とほぼ同性能の専用機を得られるメリット 数多くの専用機を課金額を抑えて入手できないデメリット
以下解説です
中国版では限定キャラクターガチャと限定専用機パーツガチャが別々にある
日本版は限定専用機ガチャがない(パイロットと専用機でコンプガチャに該当するためと思われる)
それに伴って限定専用機のパーツ入手方法が中国版よりも渋くなった
限定専用機のパーツは期間限定のパーツ交換のみで入手が可能となる
日本版のパーツ交換に必要なアイテムの入手方法は限定キャラガチャのSTEP報酬か限定キャラが被った時のみ
限定キャラガチャ10連を最大14回(ガチャ割引ある場合は15回,URキャラは30回)すると専用機パーツを揃えることが出来る
パーツ交換で入手出来る専用機パーツはステータスが固定のため厳選の必要が無い
これは廃課金にとっては俺最強パーツの厳選ができずデメリットだが無微にはメリットが多い
限定キャラガチャの石消費数が中国版よりも少ないので限定キャラに関しては天井が中国版よりも低い
またこれらの仕様変更に伴い精密パーツ開発(紫ネジ(中国版では金ネジ))が死んでいる
他のおま国
海外では募集で出る序盤~中盤にかけて人権のSRヒーラーのシュミリが限定ガチャからしか出なくなっており有料販売されたこともあった
(当時の)壊れ筆頭キャラであった渚カヲルが海外版を異常として正常()な性能にナーフされた
キャラクターやイベントの実装順が度々中国版でのそれを無視して実装されている
レンゲル専用機が前哨物資で交換できなくなっている
モルガンガチャで凸素材が有償販売されなくなった
等々
システムチャットに良く流れてる「キャラ名が厳しい訓練を乗り越え、~傭兵団の中核になりました」って何? †
そのパイロットの星が上がった際に流れるシステムメッセージのようです。
課金関連 †
課金要素はなにがあるの? †
- 月パス
- キャラクタースキン
- 誓約
- 課金限定専用機
- 育成アイテム
課金限定(有償クリスタル限定)専用機が一部かなり高性能なもののガチャ課金に比べ安く入手できます(キャラは別途用意する必要あり)
コラボキャラクターはコラボ期間中に課金しないと素材不足分の育成が不可能になります
課金しなくても遊べる? †
やらなくても充分遊べますが、ガチるなら人権ガチャ以外回す余裕はまず半年近くはないです
また、ガチャ専用機だからと言って強いとは限りません。キャラの強弱はかなり激しいです
趣味だけでガチャ回して入手したキャラが軒並み弱かったりすると高難易度で難儀するので無課金プレイの場合はよく考えてガチャを回しましょう
参考までに専用機が入手できるまでの期間を示します(毎日日課をこなし、ログボを手に入れている場合)
140連(SSR)の場合:無課金約2か月半 W月パス:約2か月
300連(UR)の場合:無課金約6か月 W月パス:約4か月
SSR募集(期間限定募集)の仕様がよくわからない †
以下のページを参照ください
ガチャに関して
UR募集(陣営指導者特別募集)の重ねがよくわからない †
300PT(300連)でパイロットが交換可能
1回につき1構成体を入手可能?
この事により1回も自引きできなくても天井300回でURパイロット(但し星4)+専用機は揃います
重ねもSSR募集と異なり
1回目:パイロットのみ
2,3回目:~戦闘装置(星上げ素材)
4回目以降:~構成体x25
となります
275連目までに4回自引きで星6+専用機
250連目までに5回自引きで…となります
またSSR募集では専用機パーツの構成体は期間後に指向型開発パーツに強制変換されましたがURの構成体は変換されません
なお、URキャラの星上げ素材(戦闘装置)は重ねからしか入手できません(日本版は凸素材の有償販売はされていません)
※:天井(PT)自身引き継がれるか不明なため一部削除
システム関連 †
DMM版からAndroid版iOS版に引き継げないの? †
2021年10月現在DMM版でアカウントを作成するとAndroid版とiOS版に引き継いでプレイすることができません
特に拘りが無ければAndroid版やiOS版からプレイ推奨です
DMM版に関するその他詳細はこちらより
オートモードは存在する? †
ストーリー進めると解禁されます
パイロットの限界突破による恩恵は? †
スキルが解放されステも上がります
SSRは常に消費する素材に余裕がないので突破対象はよく選ぶ必要があります
なおURキャラは昇進証が配布されないため、重ねて戦闘装置を獲得しないと星5,6にすることはできません
設計図の使い方がわかりません †
開発>通常研究>通常研究室で使うことができますが
チップ若しくはチップ図面I型以外使う必要はなく、それも傭兵団Lv57になるまで使用は厳禁です。
(傭兵団Lv57でLv60チップが作成できます また次回SR確定の時に使いましょう)
武器,胸,脚,背部はエンドコンテンツであるパーツ改造の異端化で数多く使いますので取っておきましょう
賞金ミッションでキャラが直接加入することってあるんですか? †
確率ドロップとなりますがあります。
また、アイタ,ミシェリアといった確率ドロップでしか手に入らないキャラもいます。
フレンドからプレゼントが届かないんだけど? †
AM5:00以降対象者がログインした後にプレゼントを贈呈しないと相手に届きません
またプレゼント贈呈のリセット時刻はAM0:00となっていますが同じ相手から1日に2度贈呈や回収はできません
(AM0:00に相手からのプレゼントを回収した場合AM5:00にプレゼントが送られてきたら受け取れませんし届いたか不明です)
その為AM0:00~AM5:00の間のプレゼント贈呈はトラブルのもとになる可能性があります
またどうしてもプレゼントを受け取りたい場合はAM5:00にログインした方がよいでしょう
贈る側もある程度時間を置いてから贈った方がよいでしょう
フレンドの前回ログイン時間がわからないんだけど? †
バグです。
なぜか長期間放置されています。
攻略関連 †
LV40のエリア解放クエで詰まった †
敵の強さがここだけ急に跳ね上がるため順当に進めてきた場合、
- 課金して限定専用機を持っている
- RK60装備をばらまいているイベの最中
- シュミリを持っている
のどれにも当てはまらないと100%詰まります。解決法は課金して上記の条件を満たすか地道に団長LV上げるかしかないです。
雑魚の攻撃に耐えられるならばボスの範囲攻撃を手動で避ければ勝機はあるかもしれません
LV60のメインストーリーで詰まった †
ここへきて詰まるようならアタッカーの編成に問題があります。趣味で低レア使うのは諦めて大人しく高レアや専用機持ちで固めましょう。
人権キャラ(専用機含む)いないと無理ゲー? †
現在のエンドコンテンツである実戦訓練6や紛争地帯HERO1PTクリア,勢力前哨戦95Fに挑むならば強力なキャラクターがほぼ必須です。
勿論強力なキャラクターがいなくても上記以外に挑むことはできますがその分育成が遅れたり膨大な育成リソースをつぎ込む必要があります。
なお弱いキャラクター&専用機や汎用機を最高まで育成しても上記をクリアできるかは不透明なので注意が必要です。
最新のTierリストは基本的に中国版ユーザーが色々と出しています
リンクのbigfun(中国サイト)にて確認してみてください
SSRがあれば低レア育成は不要? †
一部のサポート系以外は不要です。SSRと低レア(R、N)ではアクティブスキルの火力に天と地ほどの差があるので無凸であってもSSRのほうが強いです。
序盤の繋ぎとして利用しましょう。その後はベースカーや遠征要員として活躍してくれます。
専用機は揃えた方がいいの? †
起動させると性能が飛躍的にアップするため専用機持ちなら専用機に乗せない理由がありません。
唯一の例外がソースコードマシンガン運用のシュミリだけです。
限定ガチャで専用機揃えたいならば基本的に最悪を想定して天井までの石を用意して臨みましょう。(パーツ4か所未満は専用機になれません)
復刻もありますが復刻する時期は不明瞭でかつ前回のガチャで手に入れた構成体は強制変換されて使えませんので注意が必要です。
エリートの敵って何? †
ボスゲージが無い中型の敵。
雑魚の中でもいかにもしぶとい奴です。
コメントフォーム †