概要 Edit

勝ち抜き戦に近い条件で様々な敵と戦闘を行うシミュレーションバトル。
一つの難易度(深度)で5つのステージが用意されており、最後までクリアするか挑戦から撤退するまで難易度の変更はできず、また減少したHPとチャージされたエネルギーも最後までクリアするか撤退するまで持ち越され続ける。
また、原則一日一回しか挑戦できず、クリア・撤退のどちらの結果になっても挑戦権は消費されるので難易度選択は慎重にする必要がある。
どの難易度も最初のステージは非常に簡単だが、後の方になるにつれて加速度的に難易度が上がっていくので注意が必要。
撃破されたパイロットはクリアするか撤退するまで使用不能になるが、他のパイロットと入れ替えることは許されているので撃破されて空いた穴を他のパイロットで埋めて続行することもできる。
同様にステージ間にパイロットを変更することも可能。序盤は別のパイロットを出して主戦力を温存するという戦術もある。

クリア報酬 Edit

曜日ドロップ素材禁止タイプ
攻撃潜在の開放素材守護・格闘タイプ
特殊潜在の開放素材射撃・爆撃タイプ
防御潜在の開放素材炸裂・狙撃タイプ
攻撃潜在の開放素材守護・格闘タイプ
特殊潜在の開放素材射撃・爆撃タイプ
防御潜在の開放素材炸裂・狙撃タイプ
特殊潜在の開放素材射撃・爆撃タイプ

DEPTHが深いほど取得できる素材の量も増える
撃破されたパイロットは5Fまで行くか撤退するまでは使用できない

進撃訓練 DEPTH A-X ドロップ Edit

攻撃DEPTH A-5下級取得数中級取得数上級取得数
1F130~16856~6617~18
2F127~17060~6617~19
3F115~15966~7617~19
4F148~17467~7729~32
5F136~16580~9129~32
656~836329~376109~120

5Fクリア時、仮想移植体x0~2(ランダム?)


攻撃DEPTH A-6下級取得数中級取得数上級取得数
1F2178940
2F17510648
3F21013248
4F23013172
5F28215688
4F計832458208
1114614296

5Fクリア時、仮想移植体x0~3(ランダム)

特別訓練 DEPTH B-X ドロップ Edit

特殊DEPTH B-4下級取得数中級取得数上級取得数
1F????
2F9738
3F7241
4F874113
5F815213
??????

特殊DEPTH B-5下級取得数中級取得数上級取得数
1F120~17255~6517~19
2F120~17055~6617~19
3F117~16967~7817~19
4F127~18065~7829~32
5F140~19370~8029~32
624~884310~367109~121

5Fクリア時、仮想移植体x0~2(ランダム)


特殊DEPTH B-6下級取得数中級取得数上級取得数
1F208~22586~8843
2F203~217108~11346~48
3F216~270110~12746~48
4F21011973
5F25015090
4F計922447212
約1200約600約300

5Fクリア時、仮想移植体x0~3(ランダム)

守護訓練 DEPTH C-X ドロップ Edit

防御DEPTH C-3下級取得数中級取得数上級取得数
1F????
2F????
3F4822
4F4629
5F????
????

防御DEPTH C-4下級取得数中級取得数上級取得数
1F6832
2F9339
3F10745
4F914511
5F1154312
47420423

防御DEPTH C-5下級取得数中級取得数上級取得数
1F1486617
2F120~13356~6317~19
3F127~16566~7617~18
4F131~15668~7430~32
5F153~15583~8429~30
約700約300約110

5Fクリア時、仮想移植体x0~2(ランダム)


防御DEPTH C-6下級取得数中級取得数上級取得数
1F2529543
2F21611446
3F20011246
4F19512671
5F34615889
4F計863447206
約1200約600約300

6Fクリア時、仮想移植体x0~3(ランダム)

攻略情報 Edit

  • 正直DEPTH-5までなら、ある程度戦力が整っていれば容易にクリアが可能。
    武装次第で扱える武器が違う為、戦力が偏っていると難しい場面もあるが、数さえ揃えてしまえば問題ない。
  • 問題は最難関ステージのDEPTH-6。
    実戦訓練は、全てのフロアにおいて、90秒後に怒りという強力なバフが敵全体にかかる(雑魚にも)。
    この状態になると敵の攻撃力が大幅に高まり、城塞のごとき特化守護型の機体さえ容易に粉砕してくる。
    その為、90秒以内に殲滅しきる火力、もしくは、複数の十分な戦力の部隊を用意する必要がある。
    雑魚でも殲滅能力が足りないとバフで瞬殺されてしまう為、雑魚処理のためにLVだけ上げた弱い味方で1F~3Fを処理するより
    普段使いの1軍で3Fまでは処理したほうがいい。バフが載るまでは普通の敵でしかない。

    4Fと5Fは、WAVE4で強力なボスが出現する。ここまでで時間が経過していると 
    ボス登場時にすぐに怒りバフが載ってしまい、1軍がさっくり全滅してしまうので、
    WAVE3までを2軍で処理させ、WAVE4で全滅して次に回そう。
    雑魚が掃討され、すぐにボスを叩けるこの状態なら、
    育っている1軍によってボスを倒せる可能性がある。戦力は35万程度でも6割~7割は削れるだろう。
    あとはLVだけ上げたキャラクターに乗せ換えれば4Fまではクリア可能。
    上級素材の取得数はDEPTH 6の4Fクリア報酬までで 200 を越えるので
    DEPTH 5 総計 110前後と比べると2倍近くまで多くなる。
    ただし、4Fまでだと仮想移植体ももらえないのがネック。
    仮想移植体は潜在の9Fから使用することになるが、1か所の解放だけでも仮想移植体が6個も要求される。
    勿論、DEPTH-6を全てクリアできるのが最高効率なのは事実だが、DEPTH-6クリアは重要任務以上の実質エンドコンテンツの難易度。
    クリアが困難ならば、記憶構造の数に倍の差があったとしても、素直にDEPTH-5に行くべきである。
  • 最近、アップデートにより、実戦訓練で最後までクリアしたことがある層は、掃討ができるようになった。
    これにより、DEAPTH-6を一度でもクリアしたのならば、次からは無理せずとも最高の量の報酬が獲得できるようになった。
    予備戦力含め十分な戦力が整ったと感じたのなら、一度は挑戦してみるのもいい。
    ただし、真正面から馬鹿正直に勝てる相手ではない点には注意。
  • 仮想移植体は後回しにしDEPTH-6を4Fまでクリアした場合とDEPTH-5を5Fまでクリアした場合の
    一月あたりの 下級 中級 上級 の取得数のおおよその差
    攻撃 下級 1400 中級 800 上級 800
    防御 下級 1400 中級 800 上級 800
    特殊 下級 2100 中級 1200  上級 1200
  • 仮想移植体の入手確率は、DEPTH-6では平均して1日1個入手できるようになっている。
    0個から3個までの確率はそれぞれ順に40%、30%、20%、10%となっており、
    計算すると期待値は丁度1個となる*1
    1キャラに必要な仮想移植体は84個なので、1キャラを完成させるには大体3か月ほどかかる。
  • 育成が十分で仮想移植体を掃討より多く欲しい場合は、6-5(5-5)を通常プレイして、雑魚ドロップを目視で確認し、
    その中に仮想移植体が1個以上ドロップしたのを確認できた後にボスを倒せば、確実に1個は手に入るようになる。
    目視でドロップが確認できなかった場合、一度撤退してやり直せば再びドロップが再抽選になる。
    但し、2PT以上にまたがった場合は、ボスを倒したPTでドロップを確認しないと確実に入手できないので注意。
    例えば3個の仮想移植体を目視&入手した後、最後のボスに敗北して次のPTを使った場合、3個の報酬は失われ再度抽選となる。
    • この方法を使えば、最終的には確定で3個入手できるリセマラが可能。
      ただし、通常の戦力で出来る方法ではなく、ほぼ確実にUR機が必要。しかも、それを十分に鍛える必要がある。
      要は、雑魚ドロップから仮想移植体が3個獲得できたことを目視さえできればいいのだ。
      しかし、味方4機で殲滅すると、いつの間にかアイテムは味方に吸われ、目視確認ができない。
      また、近接機体でもドロップした瞬間に吸われてしまい、目視確認ができない。
      なので、リセマラには単騎で全ての敵を殲滅することができる遠距離攻撃型(狙撃、爆撃、射撃、炸裂)が必要になる。
      この条件だと、現状ではリリアン、もしくはPN99くらいしか適任がいない。
      鍛えた上記2キャラの内のどちらかと根気があるのであれば、進撃訓練と特別訓練ではほぼ確実に毎日3個入手できるだろう。
      どちらも狙撃型なので守護訓練には出撃できないのだが、守護訓練はドロップするアイテムが青色であり、
      仮想移植体が青色かつ光ってないのも相まって目視が非常に困難であるため、まともにリセマラできない。

進撃訓練 DEPTH A-6 攻略 Edit

ボス戦スタン防止 エッギー&ペッギー

4F WAVE4 ジョン隊長 Edit

進撃訓練のみ4Fまでは道中の敵が楽

手動であれば1軍編成なら操作時間2分~3分程度で勝利できる
初回行動のジョン隊長は最初のターゲットになる操作キャラクターをゆっくりと追いかける
軽装パーツの機体に操作キャラクターを乗せて
他の3人が攻撃してくれるのをあてにして逃げ回ろう
(一回でも殴られたらジョン隊長が高速化して失敗するのでやり直すこと)

5F WAVE4 アイタ Edit

ここだけ道中の敵が強い
手動であれば固定砲台は裏に回ると攻撃してこなくなるので裏に回って破壊しよう
WAVE3に出てくる格闘2体が厄介なので2軍3軍まで消耗してしまう

ラストのアイタ機は、体力50%以上とそれ未満で行動パターンが変化する。

  • 体力が50%以上ある場合は、低速弾→低速弾→チャージショットをループする。
    どれも弾速や発生が遅く、相手も軸合わせはするものの、上下に移動するだけで回避が可能。
    避け切りさえすれば爆撃タイプや専用スノーウィなどの、上下軸を無視できる攻撃で安全に攻撃できる。
    ドロレスを鍛えている人もオススメしておく。上下移動しながら当てやすく、マーキングも強い。一発クリティカルで65000以上のダメージが入る
    チャージショットはかなり幅の範囲が広いのだが、実際の弾丸はその範囲の真ん中付近にしかなく、端の方は範囲内にいても当たらなかったりする。
  • 体力が50%を切ると行動が変化。
    突き→突き→アイタ天才大砲を繰り返すようになる。
    この攻撃はどれも回避指示で回避可能だが、突きは発生が速く、足が速い機体でないと避けにくい。
    アイタ天才大砲は、プレイアブル側と同様に一度発射した後はアイタ自身は行動してくる。
    強襲武器のような近接武器を持った軽量機体(例:タイシア専用機)などに乗せて回避指示をすると、オートでもほぼほぼ攻撃を回避してダメージを与えられる。
    置かれたアイタ天才大砲に巻き込まれる可能性はあるので、自動修復システムを装備したりすると安定性が増すだろう。
    タイシア専用機の異端化を完了しフィーバーチップと攻撃系のチップで攻撃16000程度の機体にLv60の適当なキャラで30分~45分程度かかる。

特別訓練 DEPTH B-6 攻略 Edit

ボス戦スタン防止 ソルヴェイグ ブルターニ

4F WAVE4 格闘機械 Edit

4Fクリアまで AUTO 道中雑魚処理も含めて一軍のみで
1分半でHPをほぼ減らさずにクリアできたので参考までに

合計戦力は45万
1.機体はSSR 潜在9F ★6タイシア スキルレベルは全て5
2.潜在7F ★6フラビア スキルレベルは全て4
3.潜在5F ★6 シュミリ スキルレベルは全て3 専用機
4.潜在7F ★6 SR まで覚醒したブルターニ スキルレベルは全て3 リーマシ リー足 エリザベス胴 エリザベス背  OPは攻撃速度とエネルギー回復

5F WAVE4 ヴァイオレット Edit

射撃なので距離を詰めにくい上、火力も高い強敵。
90秒バフがついて無くても、高レート高火力の通常射撃で真正面からこちらを粉砕してくる。
基本的にはバック射撃や通常射撃を織り交ぜた通常攻撃をしてから誘導弾で回避不可の結晶弾、その後エネルギーが湧いてくるをぶっぱした後、その直線状にまた結晶弾を3連発する。
これが2ループすると、最も近い相手に近接攻撃を行おうとする。
この近接攻撃は、攻撃が当たるまでヘイト対象を追い続ける。
その間はヴァイオレットは全く攻撃せず、無抵抗を貫くため、ヘイトを取った高速移動できるキャラで逃げ続け、他の機体に攻撃してもらうのが有効。

タイシアを温存しておく必要あり
フラビアか夜喰あたりを鍛えている人は連れていく
スノーウィーの専用かアイタを連れて火力UP
手動操作で動かすキャラは団子の専用機がオススメだが
持っていない人はシンジ君の専用機が小さくて見やすいので逃げやすいのでオススメ
2ループ目の攻撃が終わる前にヘイト対象になるように他の仲間より前に出ておくこと

守護訓練 DEPTH C-6 攻略 Edit

ボス戦スタン防止 エッギー&ペッギー、ソルヴェイグ ブルターニ

4F WAVE4 ブラックサルキング Edit

4Fクリアまで AUTO 道中雑魚処理も含めて一軍のみで
1分半でHPをほぼ減らさずにクリアできたので参考までに
タイシア・フラビア・ヴァイオレット・ソルヴェイグ 戦力60万程度あればほぼ無傷で到達可能

5F WAVE4 イーレヒース Edit

道中では、特に火力キャラの消耗を抑えてボスまで行く必要がある。
ボスの後半戦は高火力キャラ無しでは厳しいので、他の予備戦力も十分に整えたい。

例として2軍のフラビア・ヴァイオレット・コーレリア・エッギー&ベッキーあたりが鍛えてあればボスまではほぼ無傷で到達可能

  • 体力が40%以上ある場合は、イーレヒースの行動が最初に一定数の雑魚召喚をした後、ひたすら柱召喚を繰り返す。
    イーレヒース自体は真ん中で上下に移動者するものの、左右移動はしてこない。
    召喚された雑魚はちょこちょこ動きながら単発の銃弾を撃ってくる。
    しょぼい銃弾も、90秒バフにかかれば見難い即死弾となり油断できない。
    • 対策としては、全員を爆撃で固めるのが効率的。
      イーレヒースは雑魚召喚以外は上下移動と柱召喚しかせず、前後の移動がないので、爆撃機だと一方的に攻撃が可能になる。
      つまり、AUTOで放置可能。弱い場合は手動に切り替えて雑魚を定期的に始末しないといけなくなる。
      画面端に集めボスに近づかないようにスキルはOFF。
      エリザベスやオイフェ、ナターシャなどの専用機が爆撃機のキャラなどが十分に育っていれば、AUTO放置でも雑魚処理可能。
      雑魚処理に手間取る程度の爆撃戦力しかない場合でも、時間さえかければ40%までは無償で削れる。
      雑魚はノックバックに弱く、正面方向にしか攻撃手段を持たないので、自分の正面にいる雑魚をノックバックしてやれば安全に処理はできる。
  • 体力が40%を切ると行動が変化。
    雑魚召喚を頻繁に行うだけでなく、異次元からの腕の攻撃や、必殺の異次元ラッシュを仕掛けてくる。
    上記のように爆撃部隊で削っていた場合、当然ながら雑魚の召喚の数と見難く避けにくい攻撃で蹴散らされてしまう。
    ここからは、残り40%を如何に1分半で削れるかが勝負の鍵だろう。
    確定で相手のHPを5%削れる専用機マーグレットは、地味ながらも強力。まともに育成してなくてもスキルさえ開放してれば効果があるので使っていきたい。
    残りは、とにかく残存の火力部隊でひたすらごり押そう。
    相手の攻撃は、雑魚の数による視認性の悪さに加え、発生が非常に速い為、手動だと非常に避けにくい。
    火力面では戦力の高いタイシアがいると安心だろう。
    ヴァイオレットやアスカといった射撃の高火力キャラは、雑魚の壁の厚さのせいで火力を落とされがち。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • DEPTH-5は最後のボスまでクリアできるけどDEPTH-6は2Fや3Fで終わてしまう戦力ならDEPTH-5回した方が結果的にもらえる報酬数はいいのかな? -- [IZSnuyfIMwI] 2020-11-08 (日) 22:12:04
    • 今日のDEPTH-5の結果を貼っときました
      DEPTH-6の4Fまでならクリアできそうなので次回調べときます -- [3EKPuNUqiiY] 2020-11-08 (日) 22:49:10
      • DEPTH-6は3F止めだとやはり少ないですね(上級は少し多い)
        4Fまで倒せるならDEPTH-6回っても良いかも -- [3EKPuNUqiiY] 2020-11-09 (月) 22:07:04
  • 確か5Fをクリアしないと仮想移植体が手に入らないので、5Fまでクリア出来る難易度を周った方が良いと聞きました。 -- [ZLvtqej8eww] 2020-11-08 (日) 22:48:39
  • 木曜日のアイタは通常攻撃のレールガンにスタン付与が付いてるせいで、通常攻撃でスタン→範囲攻撃で即死というどうしようもないパターンが起こるな。手動操作してるキャラだけは生きてて通常攻撃を避けようとしないCPU操作の僚機がどんどん死んでく。ソルヴェイグが入れられないせいでNPCがスタンを回避できない -- [RDvHhgxCiVk] 2020-11-12 (木) 12:35:14
    • もうしってるかもだけど上にも書いてあるけど双子のASにもスタン無効化ができてソルの代用可能 -- [IqKfAKk7Igs] 2020-11-29 (日) 23:10:54
  • メンバー入れ換えずに連戦すると敵が強くなっていく?そのぶん貰える量もふえている…か? -- [v/3N07y/WDs] 2020-11-14 (土) 23:29:10
  • DEPTH 5でも90秒経過後の怒りモードがあります(DEPTH C-5の、4Fと5Fのボスで確認)。
    それでもDEPTH 4以下では5Fクリアでも仮想移植体が落ちない・上級素材も少ない、なので
    DEPTH 5の3~4Fクリア>DEPTH 4の5Fクリアではある。
    以上、無イシアで主力が炸裂(犬スノーウィシュミリ)なため、DEPTH C-5クリア出来ない勢からの報告でした(隙自語)。 -- [ZLvtqej8eww] 2020-11-21 (土) 10:35:48
  • なんか耐久挑むと突然全滅すると思ったらそんなバフあったんか……大人しくでぷす5で仮想体集めよ…… -- [ajyINWcghSs] 2020-11-26 (木) 12:51:07
  • 6層、今ならどんなものかなと見に行ってみたら4fのボスめちゃくちゃ硬いな wave3途中まで2軍で処理してなお90秒ぎりぎりだった
    手動でやったんだけど雑魚もオートだと3fのシールドで攻撃吸われて90秒経過しそうな硬さだった タイシア16万でこの感想なので参考がてらに-- [3fpdLlln1rI] 2020-12-01 (火) 06:39:55
  • B-6 5Fボスのヴァイオレット、マーグレット計算だとHPは6600万(マーグレットスキルで330万ダメージ)だと思われる。 もちろん倒せてはいないので報酬は未確認。 -- [YK8RPVxzCUc] 2020-12-14 (月) 11:14:24
  • 何回でも挑戦できるならやりがいあるけど、一日1回だから5やるしかないな・・ってなっちゃう。 -- [S/X1MdljmaA] 2020-12-18 (金) 10:59:47
  • 討掃が実装されたから時間かけて6層をクリア出来るならやっておいた方がいいね。
    進撃訓練のボスは手動で完封できるし。 -- [SxY7gPvx4Ag] 2020-12-24 (木) 19:28:53
  • 守護訓練クリア
    後半戦大変だったので参考までに載せておきました -- [.A6/JxQRBMA] 2020-12-26 (土) 17:30:46
  • クリアできなかった場合次回同じステージから再開できるようですが、途中エリアの討伐状況やボスのHPなども引き継がれるのでしょうか?引き継がれるなら、2,3週間かかってでもクリアして後は掃討するというのもアリかなと思ったのですが… -- [t/lJ67iQ8gE] 2020-12-30 (水) 14:29:35
    • 引き継がれますが、味方のやられた状態も引き継ぎます。1週分だけ持ち越してクリアし、クリア後掃討はできました。2週、3週は試していなのでわかりませんが、1週しか持ち越しできないんじゃないかと思います。 -- [uKS6E70jfxI] 2020-12-30 (水) 17:49:54
      • 味方の持越しも引き継がれるのでは立て直しできませんね…ありがとうございます -- [t/lJ67iQ8gE] 2020-12-30 (水) 18:25:32
  • 隊長とアイタさんとの追いかけっこに合わせて20分くらい使ったけど勝てた。怒りバフが90秒なのに対してめっちゃ硬い……パターンらしいパターン無い他二つに勝てるのは何ヶ月後だろう -- [ajyINWcghSs] 2021-01-18 (月) 10:26:09
    • と思ったらいつの間にか追記されてる……やるか……やらなきゃいけないか…… -- [ajyINWcghSs] 2021-01-18 (月) 10:31:27
  • C-6イーレヒースで40%以下にした後のごり押しは挑発持ちキャラ(レイとかスモラ)を入れるとイーレヒースの攻撃を引き付けられるのでかなり楽になる -- [3H1RhmWcTLY] 2021-01-28 (木) 08:45:55
  • B-6 5Fボスのヴァイオレット,シンジでタゲとっても、AS発動すると動きがおかしくなってすぐタゲがはずれる・・・自分はiphoneだけど、これスマホでクリアしてる人、すごいね・・・ -- [Xrfi9GA5xGc] 2021-01-29 (金) 17:16:30
    • 追尾モードでタゲ取ってるなら攻撃しないで逃げ回るだけの方が良い
      ボスの前方近くに入ると攻撃してきて当たらなくても追尾が解除される -- [3H1RhmWcTLY] 2021-01-29 (金) 18:45:56
  • アドバイスありがとう!!もうちょっと頑張ってみる(^^) -- [Xrfi9GA5xGc] 2021-01-29 (金) 19:41:21
  • 6層クリア目標にしてたけどいつのまにか余裕になってた、、
    モチベどうしようか、、 -- [zyRnF9F1lqA] 2021-01-29 (金) 22:19:26
  • 何で六層の金平糖ドロップ確定にしてくれなかったんだろう…… -- [ajyINWcghSs] 2021-02-22 (月) 08:55:00
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 [0*0.4]+[1*0.3]+[2*0.2]*[3*0.1]=1

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-03-06 (日) 09:03:10