実用的な小ネタ Edit

課金効率 Edit

有償クリスタル課金効率(¥/C)備考
501202.40初回2倍、1回限定(※)
1603702.31
70014802.11
160033002.06
280055001.96
5500100001.82
7500100001.33毎月3回

※:初回2倍は有償クリスタルと同じ数の無償クリスタルが貰える。(\10000の奴はクリスタルが有償5500+無償5500貰える)

戦闘開始前の作戦指示による半自動化 Edit

以下の方法で戦闘中の操作を事前に指示しておく事で、半放置状態でミッションを進める事が可能です。

1.作戦画面に移動し、チームの配置を終えると、画面左下の「戦術考案AUTO」と書かれたボタンをタップ可能になります。

戦術考案.jpg

2.このボタンを押すと、戦闘開始前に戦闘中と同じ方法で事前に各チームの移動先を指示しておく事が可能になります。
移動先の指定後は、その移動先から再度ドラッグ操作で次の移動先を追加登録できます。
一つ前の移動先をタップすると、その移動先から先の指示をキャンセルします。
例えば、敵の殲滅が勝利条件のミッションであれば、事前に確認できる全ての敵を移動先に指定してやれば、
戦闘勝利後に自動的に次の敵に向かって移動を繰り返してくれるので、そのまま放置していてもミッションクリアが可能です。
護送任務では、護衛対象を移動先に登録することで、護衛対象に付いて移動するようになります。

 【注意点】
 指示できる回数には上限があります。無限に移動先を指定できる訳ではないので、必要に応じて別チームにも適切な指示を行ってください。
 指示が可能なのは「移動先の指定」のみとなるので、「特定の場所でしばらく待機してから次へ」と言う指示はできません。
 次の移動先を指定しなければ「その場で待機」にはなります。
 よって、拠点の占拠が必要となるミッションとの相性は余り良くありません。
 また、マップ内に砲撃が行われているミッションでは、砲撃を考慮せずに移動する為、不要なダメージを受ける傾向があります。
作戦指示1.jpg
作戦指示2.jpg

個人クエスト周回時の効率化 Edit

専用機のパーツ掘りで個人クエストの周回を行う場合、
「任務開始」ボタンの左側に小さく表示されている「物語」のチェックを外すと、(小さくてタップし辛い事に注意)
ミッションの開始時と終了時、並びにミッション中の会話が自動的にスキップされるようになります。

個人クエスト.jpg

マーカー索敵 Edit

作戦マップの通信妨害エリア内にいる敵はアイコンが表示されなくなるが、
一時停止して進路を設定しようとすると、敵がいる位置でマーカーが吸着するので居場所を把握できる。

見た目やバグなどの小ネタ Edit

ホーム画面の小ネタ Edit

ホーム画面.jpg

ホーム画面の背景を「CG」ではなく「背景」にしている時に限り、
画面中央の左側にバッテリー残量と現在時刻が表示されている。

重要任務でエネルギーを回復してくれているノーヴァ? Edit

重要任務で開幕エネルギーMAXな所があるがどうやらノーヴァ?が回復してくれているようだ?

72576836-E6A9-4031-9EB4-578216357EB8.jpeg

倉庫で強化済装備を分解しようとすると文字がバグる Edit

弾幕薄いよ!.png


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-11-14 (日) 01:57:41