概要 Edit

他の団長と協力して討伐するレイドボス戦。
2022/12/07のアップデートで難易度が上方修正され、元々低くない難易度が更に上がった。
新規には優しくないが特にHERO難易度はエンドコンテンツ的に楽しめる内容になったと古参団長には概ね好評である。
なお、2023/01/17のアップデートで更にサイレント上方修正が行われ、古参の団長であってもHEROクリアが難しいレベルにまで強化された。

難易度HP備考
EASY15,000,000
NORMAL45,000,000
HARD100,000,000
HELL200,000,000※2022/12までのHERO相当
HERO(団子)400,000,000
(ベルナ)500,000,000
(ソラル)600,000,000

クリア報酬 Edit

  • ミッション終了時に得られるもの
    • レイドボスに与えたダメージの%に応じて、ミッション終了時に「ダメージ報酬」が得られる。
    • レイドボスの耐久を0にした参加者には、「止め報酬」として追加で、中級補給箱(R)が獲得できる。
  • レイドボス撃破後、メールに届くもの
    • レイドボスの撃破に成功した際に、ボス発見者に「撃破報酬」として中級補給箱(R)が配られる。(協力者のみ獲得可能、とは?)
    • また与えたダメージ%のランキングで、<1>位は上級補給箱(SR)、<2>位と<3>位は中級補給箱(R)、<4>位以降は下級補給箱(N)が配られる。
      (HARD15位で英雄の証x2になった。どこまで下級補給箱でどこから英雄の証かは不明。)

ダメージ報酬の一覧 Edit

難易度ダメージ報酬
EASY英雄の証(小林)推薦状その他実戦データ
>70%152通常開発パーツx1040
50%~70%151通常開発パーツx530
20%~50%10不思議な加速装置x120
10%~20%512
<10%コインx5008

難易度ダメージ報酬
NORMAL英雄の証(小林)推薦状その他実戦データ
>70%152通常開発パーツx1060
50%~70%151通常開発パーツx548
20%~50%10不思議な加速装置x130
10%~20%518
<10%コインx50012

難易度ダメージ報酬
HARD英雄の証(小林)推薦状その他実戦データ
>70%152通常開発パーツx10100
50%~70%151通常開発パーツx580
20%~50%10不思議な加速装置x150
10%~20%530
<10%コインx50020

難易度ダメージ報酬
HELL英雄の証(小林)推薦状その他実戦データ
>70%152通常開発パーツx10110
50%~70%151通常開発パーツx588
20%~50%10不思議な加速装置x155
10%~20%533
<10%コインx50022

難易度ダメージ報酬
HERO英雄の証(小林)推薦状その他実戦データ
>70%152通常開発パーツx10120
50%~70%151通常開発パーツx596
20%~50%10不思議な加速装置x160
10%~20%536
<10%コインx50024

補給箱の中身 Edit

各種補給箱は、倉庫>消耗品から使用することで、以下のいずれかのアイテムが獲得できる。

ダメージランキング報酬 Edit

レイドボス撃破後、メールに「<(ボス発見者)>が招待した協力チャレンジにて<??>位」として配布される。
補給箱の中身は1つ。

  • 上級補給箱(SR)の中身
    英雄の証x10~16
    コインx22000~25000
    通常開発パーツx20~50
    専用機デザートスターの各パーツ(?)
    専用機漆黒の華の各パーツ(?)
    専用機北軍の怒りの各パーツ(?)
    専用機シュヴァルベの各パーツ(?)
    専用機ビッグボスの各パーツ(?)
    専用機デザートスターの各パーツ(?)
  • 中級補給箱(R)の中身
    英雄の証x5~10
    コインx11000~15000
    通常開発パーツx20~35
    専用機ケンタウロスの各パーツ(?)
    専用機デザートスターの各パーツ(?)
    専用機ビッグボスの各パーツ(?)
    専用機シュヴァルベの各パーツ(?)
    専用機RN特戦型の各パーツ(?)
    専用機漆黒の華の各パーツ(?)
  • 下級補給箱(N)の中身
    英雄の証x5
    コインx5000
    推薦状x1~2

止め報酬 Edit

レイドボスの耐久を0にした参加者に、ミッションクリア時に「止め報酬」として、追加で中級補給箱(R)が獲得できる。
外観は同じ中級補給箱だが、難易度によって別アイテムとしてスタックされる。
補給箱の中身は、実戦データ+1つ。(得られる実戦データの数で分類可能?)

  • EASY止め報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx4
    +以下からランダム
    英雄の証x5~10
    コインx12000~15000
    推薦状x5
    通常開発パーツx20~35
  • NORMAL止め報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx6
    +以下からランダム
    英雄の証x5~10
    コインx11000~12000
    推薦状x5
    通常開発パーツx25~30
    専用機デザートスターの各パーツ(?)
    専用機にゃんにゃんの各パーツ(?)
    専用機ビッグボスの各パーツ(?)
    専用機RN特戦型の各パーツ(?)
    チップ設計図x1
  • HARD止め報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx10
    +以下からランダム
    英雄の証x10
    コインx15000
    通常開発パーツx25
    専用機ビッグボスの各パーツ(?)
  • HELL止め報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx11
    +以下からランダム
    英雄の証x8
    コインx
  • HERO止め報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx?
    +以下からランダム
    英雄の証x
    コインx

撃破報酬 Edit

レイドボス撃破後、ボス発見者に「撃破報酬」として中級補給箱(R)が、メールで配られる。
外観は同じ中級補給箱だが、難易度によって別アイテムとしてスタックされる。
補給箱の中身は、実戦データ+1つ。(得られる実戦データの数で分類可能?)

  • EASY撃破報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx8
    +以下からランダム
    英雄の証x5
    コインx11000
    専用機RN特戦型の各パーツ(?)
    チップ設計図x1
  • NORMAL撃破報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx12
    +以下からランダム
    英雄の証x5
    コインx11000
    推薦状x5
    通常開発パーツx35?
    専用機シュヴァルベの各パーツ(?)
  • HARD撃破報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx?
    +以下からランダム
    英雄の証x
    コインx
  • HELL撃破報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx?
    +以下からランダム
    英雄の証x
    コインx
  • HERO撃破報酬中級補給箱(R)の中身
    実戦データx?
    +以下からランダム
    英雄の証x
    コインx

攻略情報 Edit

月・火・日限定任務「小林団子の休日」 Edit

機体をぶっ潰して生身でステゴロを仕掛けてくるという衝撃的な相手だが、まず生身であるために判定が小さく一部の攻撃は命中しづらい。
また、攻撃の殆どにスタンや強いノックバックの効果がついているので対策が出来ていないと攻撃チャンスが中々巡ってこない。
ソルヴェイグのアクティブスキルでさえ発動が間に合わないのでバリアフィールドを付与できるチップを確保しておきたい。
全体的に攻撃の速度が速く、予備動作も一部を除き非常に短いので回避は諦めた方がいい。
だからといって攻撃力は低くない。むしろ、3人の中で最も高く、スタン頻度と相まって、何もできずに壊滅させられる事はザラ。

攻撃パターンは、前方への3連撃、周囲への回し蹴り、残像移動攻撃、溜めからの一撃、震脚、圓流・閃拳。
前方3連と回し蹴りはかなり頻繁に行ってくる通常攻撃のようなもの。
突撃タイプらしい超貫通と速すぎる発生と広範囲攻撃で、一気にこちらの陣営の懐に入り込んで薙ぎ払ってくる。
貫通力が高すぎて押しとどめられないので、後衛が低耐久だとこれで一気に削られてしまう。

残像を残して一気に接近してくる攻撃は、回避が困難なほど早いくせに、長時間のスタンを取られる厄介な攻撃。
上下に軸をずらせば当たらないが、攻撃中の移動速度では、発生を見てから回避するのは難しい。
しかも回避するとしつこく連打することもあるので、スタンを取られないように事前にスキルなどで保護しておく必要がある。

一番厄介なのは、長時間の溜めからの渾身の一撃。
溜め時間が長く、回避できるのであれば容易に回避可能だが、無防備に受けてしまうと機体と難易度次第では全ての耐久を持っていかれるほどの超威力を誇る。
また、その高威力からクリティカルで受けてしまうと、防御特化機体でさえただでは済まない。
敵からのクリティカルダメージは、バリアなどのダメージ軽減系の効果をほとんど受けないので、ソルヴェイグのバリアの上からソルヴェイグが沈むこともあり得る。
受けることを想定するなら、被会心率を高めてクリティカルを受ける確率を減らす、弱点遮蔽チップでクリティカルダメージを軽減する、
レンゲルを利用する、耐久力アップするパッシブ持ちを利用するなどの工夫が必要になるだろう。
この攻撃は前述の残像の攻撃の後、コンボのように使用することがほとんど。
スタン対策がないと、スタンからのこれを連発されるだけであっという間に壊滅してしまう。
特にHELL以上の難易度ともなるとキャラ・機体共に完全強化済みかつ体力満タンでも即死しかねないため、回避重視で必ず回避しよう。
ただし、回避優先にしても左右にずれるような回避をした場合、ご丁寧に危険範囲を消した後にぶん殴ってくるので余裕で当たる。
逆に対策が出来ていればチャンスタイムにもできる。
とは言え開始直後に放つことも多く,ソルヴェイグやレンゲルのスキルが間に合わない事もしばしばで運ゲー的な要素になる。
開始直後の事故対策としては緊急修復システムのチップを装備するのもいいだろう。

震脚は、足を素早く踏み込み、前方を衝撃波で攻撃してくる。
これもスタンがある上、4回くらいは連打し、大体全員が被弾することになる上、発生も早くて回避は困難。

圓流・閃拳を発動して画面全体を対象に瞬獄殺を仕掛けてくることもある。
これの範囲はフィールド全体に及び、立ち回りでの回避は不可能。
こちらも己の耐久でなんとかするしかない。
相手に攻撃や会心、命中低下などのデバフをつけるのも有効な戦術だろう。

とにかく防御を固めないと、火力を出す前に全滅してしまう。
かといって防御を固めると今度は火力が出ないジレンマに陥る。
結果、動きが早い・火力が高い・スタン連打・攻撃回避が難しい、と厄介な要素が揃っていることで紛争地帯筆頭の難易度を誇っていると言えるが、
それでも2023/01/17のアップデート以降は、火力はともかく、耐久力が3命中最低になった為、2番目に倒し易い相手となった。
実際、他の曜日と比べて明らかに救援の数が多い。

水・木・日限定任務「ソラルの挑戦」 Edit

他の敵ではなかなか見ない特徴として、非常に高い防御を誇る。NORMALの時点で他の敵の半分ほどのダメージしか出せないため、スノーウィの防御無視バフやその他バフが重要になってくる。
特にスノーウィやアスカの防御無視の効果が大きい。可能であれば採用しておきたい。
幸い攻撃頻度は低めで、団子やベルナデットほどちょこまかと動かず、予告攻撃がほとんどなのでエネルギー回復はしやすい。攻撃力も3人の中では最も低く、正面から受け止め続けることも編成次第では可能。
弾帯殴りと踏み付けにはスタンがある。弾帯殴りは発生も早いので、スタン対策はしておくべきだろう。
その他の攻撃には、銃撃、溜め砲撃、弾帯殴りと砲撃のコンボといった攻撃があるが、どれも特筆すべき特徴はない。

HPが6割ほどからイブリン(変異体)同様のブラックホール調の攻撃を仕掛けてくるようになる。
一度捕まると吸い込み型の連続ヒットによってそのまま落とされかねない。
回避指示での回避はできるが、弾速が遅いのでオート回避は無理がある。
また、回避しても射程限界で破裂し、ブラックホールを発生させて、後衛を巻き込んだりもする。

目に見えてダメージを軽減する防御こそ厄介だが、それ以外は全体的に御しやすい攻撃がほとんど。
防御無視持ち(スノーウィやアスカ)がいれば、という前提とはなるが低難易度の間は紛争地帯の相手の中で最も戦いやすいだろう。
しかし、HEROになると、3人中最硬の防御力と耐久力により、
団子やベルナをワンパンできる団長であっても、3割削るのがやっとと言う凄まじいタフネスを誇り、
2023/04現在ではこちらが倒される事も無いが、時間制限で倒し切れないと言う3人の中で最も面倒な相手となっており、救援数も最も多い。

金・土・日限定任務「教団の脅威(ベルナデット)」 Edit

飛び掛かりや地面に沼を出す攻撃が厄介。
飛び掛かりは、連続でやってくる上に素早く、さらに攻撃を受けるとスタンをさせられるため非常に厄介。
スタンを無効にできれば攻撃力もない移動に変化するが、それでも結構な移動力があるので追いかけるのが大変。
闇の沼を発生させる攻撃は、3回ほど連続で、こちらの機体を狙って発生させてくる。
CPUはこの沼を回避できないので、いつの間にか削り殺されてたりすることもある。
また、ノックバック力も高いので、これも対策が必要。ノックバックで無抵抗のまま削り殺されることも多々。
この沼が3個くらい同じところで重なり、そこに全機が終結していた場合、一瞬で全滅することもある。

また、団子ほどではないが、フィールドを高速で動くので、攻撃を当てにくくエネルギー回復もやや大変。
通常攻撃の火炎弾と火炎放射は、こちらを炎上状態にしてドットダメージも与えてくるので、追いかけている間にこちらの耐久が危険域に陥りやすい。

とはいえ、団子のように動き回りながらスタン攻撃を頻繁に使ったり、ソラルのように防御が非常に高い、といったダメージを稼ぎにくい要素が比較的少ないため、耐久面さえ問題が無ければ最も倒し易い相手だろう。

どの難易度に挑んだらいいの? Edit

上級補給箱や英雄の証の貰える量等からも、最低でも50%以上ダメージを出せる難易度に挑むのが理想。
ソラルに関しては救援前提でなければ、他より一段階下げた難易度を選んだ方が良い。
他をギリギリ削れる火力では話にならない。
50%以上ダメージさえ出せれば倒しきれなくとも、残りを他の誰かが倒してくれればダメージ1位の報酬が確定している状態となる。
余りダメージが出せない相手に無理に挑むくらいなら、一つ下の難易度で50%以上ダメージを出して報酬を貰った方が報酬が多い。
実際、HEROを1%削ってクリアしてもらうより、EASYを100%キルしたほうが報酬が多いので、無理な難易度に挑むのは控えた方がいい。
難易度の上げ方は、一人で倒しきれるようになったら一度一つ上の難易度に挑戦し、50%削れないなら諦めて暫く強化する、という流れで上げていくのがいいだろう。
アプデ以降、単純にネイティブURを並べても突破できない難易度になった(特にHERO)為、確実に稼げる難易度を選ぶのが重要。

救援が全くないんだけど? Edit

超需要過多なので出ても一瞬で狩り尽くされます
……が、2023/1月現在難易度修正の影響でかなりの救援が出ている状態になっています。
…諦めて時間を置くか非推奨ですが素直に複数アカウントを利用しましょう(本垢+サブ垢1+サブ垢2で無駄なく消化できます)
また、報酬面の効率から救援を自己生産する場合は「50%」削る前に撤退した方がお得となっている。

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 難易度によって報酬が変わらない?という話をチラホラ見ますが、実際変わらないんでしょうかね? -- [l.hIllekHlc] 2020-11-08 (日) 19:14:47
    • それじゃあ、表を作ったのでみんなで埋めていこうか。 -- [ZLvtqej8eww] 2020-11-08 (日) 22:34:48
      • 気になってたから調べました
        これ実は覚醒のために必要な実践データのもらえる量変わります

        戦力30万あるとNORMAL普通に殺しきれるのでNORMAL回ったほうが実はよい -- [3EKPuNUqiiY] 2020-11-08 (日) 22:50:42
  • 上級箱からケンタウロスパーツ
    中級箱から漆黒の華パーツ出た -- [wW/tJd2equg] 2020-11-11 (水) 05:12:25
  • 紛争地帯での戦闘では、スキル使用中の時間も経過するので、バフキャラのスキルはオフにして、火力キャラで通常攻撃させる時間をとる方が削れる量増える。
    火力キャラとは言ったが、自分がタイシア・ソルヴェ・エリザベス・シュミリ編成で、エリザベスとシュミリのASの硬直時間分タイシアで殴る方が削れると感じた。 -- [.i83jTOwNWQ] 2020-11-11 (水) 17:22:33
  • 中級補給箱には、①自発で貰えるもの(メール行き)②撃破時に貰えるもの(リザルトで貰える、自発時でコレは貰えない)、③ダメージランキングが2位のときにもらえるもの(メール)④ダメージランキングが3位のときに貰えるもの(メール)に分かれる
    順位箱はどの難易度でも同じものが貰える。Easy1位でもNormal1位でもHard1位でも同じアイテムでスタックされる
    自発箱、撃破箱は難易度が異なると別のものになる。自発箱、撃破箱は実践データが追加で出る -- [JbelEovoqNU] 2020-11-11 (水) 22:16:09
  • 詳しくありがとう。そして中級補給箱の見分け付かないのがクソ面倒くさい…どうして分けなかったの… -- [ZLvtqej8eww] 2020-11-12 (木) 17:25:16
  • まだ撃破報酬が勘案できてないけど、英雄の証が欲しければソロ狩りきって止め箱、実践データが欲しければ50%削れるところでダメージ報酬、かな? -- [ALtmjWgzudI] 2020-11-15 (日) 02:49:06
  • 編成によるだろうけど、難易度毎のソロ撃破できる目安戦力値や20%、50%を出せるであろう戦力値目安ってどれぐらいなの?1自分17万ぐらいで未だNORMAL30%程度しか与えられないけど、HARDソロ撃破とか夢のまた夢でしかないんだが -- [IZSnuyfIMwI] 2020-11-26 (木) 05:10:32
    • ソル/ヴィオラ/タイシア/ベルナデットで40万あるとソラル以外はnormalソロ撃破可能、ソラルは50%後半くらい。ベルナデットをスノーウィーに差し替え -- [kNcZMu8Fb1g] 2020-11-28 (土) 07:39:17
    • 差し替えるとソラルも撃破出来るかな? -- [kNcZMu8Fb1g] 2020-11-28 (土) 07:40:32
    • 30万辺りからスノーウィ・タイシアグラフト・ソルヴェイグ・エリザベスでノーマルは100%行けるようになったよ タイシアだけ12~3万であとは5~6万前後
      ハードはノーマルソロ出来てるからいいかなとマルチでしか入ったことないけど回復ないと持たん気はする -- [3fpdLlln1rI] 2020-11-28 (土) 07:51:13
      • ヴィオラ使いとしてはハードの回復はヴィオラじゃダメ。シュミリじゃないと回復レートが間に合わない -- [M0j2Qcn6eMM] 2020-11-28 (土) 14:08:55
      • ヴィオラ使いとは -- [Ew3v9HYeJyE] 2020-12-06 (日) 14:03:51
  • 戦力32万前後でソラルならハード100%行けるように。スノーウィの防御貫通とタイシアの火力が強すぎる。他はソルとクリスタ。犬と人は動きすぎ小さすぎ巻き込み攻撃多過ぎ避けれない攻撃ばかりで戦いにくくてまだ100%削れないなぁ -- [sZNvUTQ1R0c] 2020-12-06 (日) 20:27:48
  • リザルト画面で放置しすぎると「現在BOSSは協力作戦を発動できません」というエラーが出て救援を出せなくなるようだ。リザルト画面出た直後に電話が来て対応後に救援出そうとしたら出せなかったんで一応注意しておいた方が良いな -- [RDvHhgxCiVk] 2020-12-09 (水) 11:31:22
  • ダメージ報酬の一覧を更新。所感としては難易度での報酬の違いは実戦データの数だけで、HARDからHEROまでの差も大きくないからHELLやHEROでショボいダメージしか出せないのに回してる人は損だなと -- [HkC/uSzwcGU] 2020-12-09 (水) 12:48:41
    • ありがとう。HARD は行けてるけど、HELL は事故って補助があっさり撃破されちゃうこともあるし、今の報酬だと HELL に移るのはまだまだまだ先かな。 -- [HUfhzWgJmko] 2020-12-09 (水) 16:56:15
  • ベルHERO75%削り達成だぁ流石だよノーヴァ。でも報酬そんなに増えないんだね…… -- [ajyINWcghSs] 2021-02-06 (土) 09:36:00
  • HELL以上になると団子の溜め攻撃は強化済みタイシアでもワンパンか -- [Sky0KMGVoMw] 2021-02-07 (日) 12:52:45
  • 団子嫌いになってきた。敵で全画面高火力を気分でぶっ放すの何なん -- [ajyINWcghSs] 2021-02-08 (月) 07:45:33
    • レイがいれば手動で追尾ハメみたいな事ができるけど、それでも面倒なのが団子 -- [3H1RhmWcTLY] 2021-02-10 (水) 08:43:51
  • HERO70%以上>HELL70%>HERO100%>HELL100%で実戦データが多いのかな。幸運パックは12個だけど、武勲パックは24個あるし、HEROとHELLの実戦の数は10個しか差がないし -- [ymV8MZmqdRU] 2021-02-10 (水) 07:23:22
  • 足の速い団子と追いかけっこしてて初めて気づいた。このゲーム、攻撃せずに移動するときは正面向いてるかどうかで脚の速さ変わったのか……振り向けないバグ早く直らないかな…… -- [ajyINWcghSs] 2021-02-15 (月) 00:08:36
  • 小林団子対策はとりあえず火力はノーヴァ1機でどうとでもなるので、ソルシュミ以外の1枠にスモラを採用した。
    誘導でシュミリを守り、攻撃力と会心率の低下デバフを撒くのもありがたいけど、事故ってもバリアで無理やりシュミリの回復を間に合わせたり、全体攻撃の時にノーヴァをバリア内に入れることで耐えたりする動きで、手動前提ならある程度戦えるようになった。 -- [14zfVbPzkTI] 2021-02-15 (月) 10:58:03
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-09 (日) 08:45:48